2022
08.30

発見+PLUS


健やかな食生活を届けたい
北海道こめ油

ホクレン農業協同組合連合会
パールライス部 パールライス販売課 入宇田 哲史、販売推進部 販売推進課 佐藤 俊介

  • 2022年8月に機能性表示食品としてリニューアルした「ホクレン 北海道こめ油」。
    今回は、リニューアルの裏話をホクレンパールライス販売課の入宇田さんと、機能性表示食品の届出にあたり、入宇田さんをサポートしたホクレン販売推進課の佐藤さんに伺いました。

    ホクレン農業協同組合連合会
    パールライス部 パールライス販売課
    入宇田 哲史
    販売推進部 販売推進課
    佐藤 俊介

  • ホクレン 佐藤(左)、入宇田(右)

教えて!食用油の世界

  • 北海道内のこめ油ユーザー217名を
    対象としたアンケート結果

  • 家庭用「食用油」は、一人当たりの消費量が年々増えており、今後もしばらく市場拡大が続くとされています。現在100億円規模の市場となっている「こめ油」も、今後さらに伸び続ける予測となっています。近年健康志向が高まっている日本では、これまで食用油で4割以上を占めていた「サラダ油」が減少し、健康志向油である「オリーブ油」や「こめ油」、「アマニ油」の拡大傾向が続くと予想されています。
    今後の消費者動向を把握するため、日頃使用頻度が高い主婦層にアンケートを実施したところ、家庭で常備している食用油の種類は、85%の世帯で2種類以上常備しているということに加え、77%の人がメニューによって使い分ける、という回答を得ることができました。

北海道産米ぬか100%使用「北海道こめ油」

  • 北海道こめ油の原料産地は、安心な北海道産の米ぬかを使用しています。こめ油は、油切れがよく、カラッと揚がり、また、酸化に強いため、冷めても美味しさが長持ちするのが特徴です。抗酸化成分が含まれ、ヘタりにくく繰り返し使用することも可能です。米由来の栄養成分が豊富(γ-オリザノール、植物ステロール、トコトリエノール)で、今回のリニューアルでは、こめ油では国内初の「機能性表示食品(※)」として受理されました。


    ※消費者庁へ必要な届出を行って受理されることにより、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。

〈質問コーナー〉その1

  • Q1.入宇田さん!なぜ「機能性表示食品」の届出をしようと思ったのですか?

    「教えて!食用油の世界」でも触れたアンケートでこめ油の使用理由を質問したところ、「健康にいい」「コレステロール低下作用がある」といった健康にまつわる理由が圧倒的に多かったことが最大の理由です。

     

    Q2.佐藤さん!届出を行うのにどれくらいかかりましたか?

    去年の春から本格始動し、機能性関与成分(γ-オリザノール)の含量分析や新たな商品パッケージの制作など、およそ一年間です。

     

    Q3.入宇田さん!機能性表示食品として受理されたポイントを教えてください!

    血中の中性脂肪や総コレステロールを低下させる機能が報告されている米由来の栄養成分、「γ-オリザノール」を含む点です。

     

    Q4.ホクレン商品の中で、他に「機能性表示食品」はありますか?

    あります。北海道発“冬に出回る南瓜”の「りょうおもい」に続き、このこめ油は二例目となります。また、今回から”アシタのキノウ”というロゴマークが付くようになりました。今後ホクレン商品の中で、機能性表示食品や栄養機能食品にはこのマークが付くようになります。

“アシタのキノウ”って?

  • ホクレン独自の健康訴求商品ロゴマーク

  • 「アシタのキノウ」は、ホクレン独自の健康訴求商品に付くロゴマークで、機能性表示食品および栄養機能食品に使用されます。今後、ホクレンの健康訴求商品のラインアップを拡充していくに当たり、認知度アップを目的に2021年8月に商標登録を行いました。このマークは、私たちのずっと続く日々(∞)をイメージした重なる円と、変化するからだ、ほとばしるエネルギーをしずくでイメージしています。 北海道産農畜産物の新たな価値の創出により、消費者に北海道産食材を選び、食べてもらう機会を増やすことで、結果として生産者の永続的な営農に貢献することを目指していますので、“アシタのキノウ”マークの商品を応援してください!

〈質問コーナー〉その2

  • Q1.入宇田さん!「北海道こめ油」のおすすめポイントを教えてください!

    他社商品で“国産”の中でも産地が特定されたものは少ないですが、「北海道こめ油」は北海道産の米ぬかだけを使用しているので、安心してお使いいただけます。また、機能性表示食品として受理されたことでパワーアップしました!

     

    Q2.リニューアルしたこめ油を使用した料理を食べてみましたか?

    食べました。僕の感想は、揚げ物を食べても胃もたれが少なく、食べた後の重たさを感じないという印象でした。

     

    Q3.パッケージのデザインも新しくなりましたね。こだわったところはありますか?

    パッケージデザインも商品の価値を決める大事な役割を持っているため、消費者の方の意見を取り入れ、シンプルかつ高級感を伝えられるよう意識しました。また、「ひらがなの『こめ』が好き」という意見もあったため、リニューアル前と変わらず“こめ油“という表記にしました。

最後にお二人から皆さまに向けてメッセージ!

  • 入宇田さん:北海道産にこだわり、なおかつ健康面を追求した安心なこめ油を、多くの人に使ってもらいたいです。これからは、米の加工食品にも力を入れ、北海道の米生産者のために、精米や加工品を通して“北海道米の魅力”を発信し続けていきたいです。
    佐藤さん:クセがないからこそ様々な料理に使用でき、普段使いにぴったりです。是非一度使って実感してみてください。僕はこめ油ユーザーとして毎朝大さじ1杯飲んでいます。健康効果を期待して始めたのですが、香りや味にクセがなくおススメです。皆さんも“毎朝大さじ1杯“を是非試してみて下さい!